大正8年(1919)初代陶哉、洛東清水音羽山麓において創窯。
先代東哉は、義父初代陶哉の作意作風を慕い、伝統的な京都の雅を失うことなく東京の粋を取り入れた創作を心がけました。昭和11年(1936)銀座へ売舗を開設し、京焼を多くの方々にご愛顧いただき現在に至っており …[詳細はこちら]
更新日:2020年04月13日(月)
五条坂で8代続く陶器屋で,京焼,清水焼に加えて,おすすめの器を全国から揃えています。現在の建物は築120年の京町家。買物だけでなく坪庭を眺めたり,2階座敷見学OK。町家の特徴,五条と焼物の歴史についてお話しできます。
NEW! 店舗を取材させていただきました …[詳細はこちら]
更新日:2020年04月13日(月)
とうふ料理 おかべ家の売店でお食事に出された漬物や佃煮などをはじめ豆腐関連のプライベートブランドや京都のお土産を数多くそろえています。
店頭では季節に合わせ,アイスや蒸しまんじゅうなども販売しています。
・多国の海外観光客への親切なおもてなし
・店内に休憩 …[詳細はこちら]
更新日:2020年03月13日(金)