![]() |
![]() |
※これらの情報は過去に掲載されたものです。掲載内容は取材時のものとなりますのでご注意ください。
![]() |
※ユニバーサルツーリズム:障害の有無や年齢、性別などに関わらず、誰もが安心して楽しめる観光を目指す考え方
![]() 国の内外を問わず、京都で最も多くの方が訪れる清水寺。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() ※清水寺は、一連のバリアフリーの功績が称えられ、平成23年1月に国土交通省大臣表彰を受賞 |
|
![]() |
|
![]() |
本堂拝観入口付近までタクシー等でアクセスできますので、必ず事前に寺務所へ連絡を(TEL075-551-1234)。茶わん坂を上りインターホン(矢印)で連絡すれば、境内に入れます。 |
|
|
![]() |
|
![]() |
音羽の滝付近にスロープが設置され、滝の水を汲むことや境内を車いすで一周できます。 |