• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

歩いて楽しむ京都東山

現在の場所:ホーム / 京都東山観光 / 京都東山のランチスポット9選!休憩できる魅力的なカフェも紹介
京都東山のランチスポット9選!休憩できる魅力的なカフェも紹介

2024年6月22日

京都東山のランチスポット9選!休憩できる魅力的なカフェも紹介

日本の観光名所といえば、京都を連想する人も多いのではないでしょうか。

京都は歴史や由緒ある神社仏閣などの建築物が多く、歴史好きから愛されている地域です。

京都の中でも東山地区は、主要で有名な歴史的建造物が多く存在します。

連日多くの観光客でにぎわう地域ですが、実は食の面でも注目されています。

日本ならではの懐石料理が楽しめたり、手軽に食べられる麺類の店舗が充実していたりと、グルメからも注目が集まっている地域です。

今回は、京都東山にある絶品ランチスポットを紹介します。

さらにランチも食べられて休憩もできる魅力的なカフェ店舗も紹介します。

京都東山への旅行を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

なお、京都東山を旅行する際はポケットWi-Fiがあると便利です。

各スポットの情報を調べながら散策をする際に、ポケットWi-Fiは強い味方となってくれるでしょう。

Contents

  • 1 京都東山の絶品ランチスポット5選
    • 1.1 季節ごとの食材やメニューを楽しめる祇をん 段ばた
    • 1.2 鯖姿寿司が食べられる老舗の祇園新地 いづう
    • 1.3 こだわりの自家麺が食べられるそば処 桝富
    • 1.4 蒸しずしといなりずしで有名ないづ重
    • 1.5 本場料亭の味をカジュアルに楽しめる丹
  • 2 休憩できてランチも楽しめるカフェ4選
    • 2.1 1909年竣工の明治の洋館を店舗に利用したデザートカフェ長楽館
    • 2.2 純和風の隠れ家的邸宅が魅力の竹情荘
    • 2.3 きな粉スイーツ専門店の吉祥菓寮 祇園本店
    • 2.4 抹茶やあんみつなど和の味わいを感じられるぎをん 小森
  • 3 京都東山観光にポケットWi-Fiを活用しよう
    • 3.1 旅行日程を考慮して最適なプランを選ぶ
    • 3.2 携帯端末との相性も考慮する
  • 4 京都東山の絶品ランチを堪能して旅行を満喫しよう

京都東山の絶品ランチスポット5選

京都東山絶品ランチスポット

京都東山といえば、神社仏閣の多い観光スポットを連想する人も多いでしょう。

しかし、実は老舗の飲食店やランチに適したグルメスポットという側面も持ち合わせています。

京都の観光旅行の際は、観光スポット巡りを楽しみながら、おいしい食事を堪能してみてはいかがでしょうか。

今回は、京都東山の絶品ランチスポットとして、以下の5か所を紹介します。

名称住所営業時間定休日
祇をん 段ばた京都府京都市東山区祇園町南側570-12812:00~15:00
18:00~22:00
毎週月、火曜日
祇園新地 いづう京都府京都市東山区八坂新地清本町36711:00 ~22:00
(日曜祝日は21:00まで)
毎週火曜日
*祝日、祭事は営業
そば処 桝富京都府京都市東山区三条白川橋西入大井手10311:30~15:00
17:00~20:30(L.O)
毎週月、火曜日
いづ重京都府京都市東山区祇園町北側292-110:30~17:00
水・木定休日
毎週水、木曜日
丹京都府京都市東山区五軒町106-13朝食 8:00〜と9:00〜(2部制)
昼食 12:00〜14:30(L.O)
夕食 18:00〜21:00(L.O)
月曜定休
(祝日の場合は翌日火曜日休み)
月に一回不定休有り
*2024年6月現在の情報です

京都ならではのグルメを楽しみたい人は、今回紹介する飲食店をぜひ確認してみてください。

季節ごとの食材やメニューを楽しめる祇をん 段ばた

祇をん 段ばた
名称住所営業時間定休日
祇をん 段ばた京都府京都市東山区祇園町南側570-12812:00~15:00
18:00~22:00
毎週月、火曜日
参考:祇をん 段ばた公式HP
*2024年6月現在の情報です

祇をん 段ばたは、季節ごとに異なった食材を用いたメニューを提供してくれる店舗です。

1年を24に等分した24節季をテーマに、季節ごとの料理が提供されます。

ランチもディナーも、基本的にコース料理がふるまわれます。

和風のメニューおよび味付けを軸としつつ、フレンチやイタリアンなどの洋風の趣向を加えたり中華の調理や味わいを交えたりして、独創的な料理を堪能できるのが特徴です。

カウンター6席と4人用テーブル席1つの店舗であり、完全予約制が採用されているため、利用する際は予約を行う必要があります。

店内では、持ち帰り用のじゃこや牛しぐれ煮、およびプリンが販売されていて、お土産品にも適しています。

京都ならではの味わいとは趣の異なる独創的な料理を堪能したい場合は、祇をん 段ばたを利用してみてはいかがでしょうか。

鯖姿寿司が食べられる老舗の祇園新地 いづう

祇園新地 いづう
名称住所営業時間定休日
祇園新地 いづう京都府京都市東山区八坂新地清本町36711:00 ~22:00
(日曜祝日は21:00まで)
毎週火曜日
*祝日、祭事は営業
参考:祇園新地 いづう公式HP
*2024年6月現在の情報です

祇園新地 いづうは、1781年創業の老舗中の老舗です。

人気メニューである鯖姿寿司は、同店舗の名物料理として知られています。

祝い事を行う日など、ハレの日に食べる縁起の良いメニューとして昔から利用されてきました。

一般的な寿司店とは異なり、押し寿司や巻き寿司のメニューがメインです。

持ち帰り用の寿司を購入するために訪れる人も多いですが、店舗内でも食事を楽しめる腰掛スペースがあります。

鯖姿寿司は、時間が経ってもおいしさが損なわれない料理ですが、作りたての寿司には独自の味わいや食感があり、店舗で食事をするために足を運ぶ人も少なくありません。

縁起の良い鯖姿寿司をはじめ、伝統のある押し寿司を食べたい人やお土産に購入したい人は、ぜひ祇園新地 いづうを利用してみましょう。

こだわりの自家麺が食べられるそば処 桝富

そば処 桝富
名称住所営業時間定休日
そば処 桝富京都府京都市東山区三条白川橋西入大井手10311:30~15:00
17:00~20:30(L.O)
毎週月、火曜日
参考:そば処 桝富公式HP
*2024年6月現在の情報です

そば処 桝富は、自家製麺にこだわった老舗のそば専門店です。

そばの原料であるそば粉は、すべて石臼を使って自家製粉で作っています。

店舗内は純和風の厳かな雰囲気で、昔の茶室を思わせる奧ゆかしさを感じさせます。

京都の地酒の用意もあるため、そばを肴にお酒を楽しみたい人にも最適です。

東山駅から徒歩2分という好立地にあるため、京都東山を散策する観光客が立ち寄って手軽なランチを楽しむ姿も頻繁にみられます。

ディナーの時間帯には、予約によりコース料理が楽しめます。

鴨ちりなど、地元の素材をふんだんに使った鍋料理は、京都らしさを堪能できる絶品料理です。

こだわりの強いそば料理を楽しみたい人は、観光旅行の途中などでそば処 桝富を訪れてみてください。

蒸しずしといなりずしで有名ないづ重

いづ重
名称住所営業時間定休日
いづ重京都府京都市東山区祇園町北側292-110:30~17:00毎週水、木曜日
参考:いづ重公式HP
*2024年6月現在の情報です

いづ重は、蒸しずしといなりずしで有名な寿司専門店です。

先ほど紹介したいづうで修業をした職人が独立し、明治末頃に創業されたと伝えられています。

いづう同様、鯖寿司の取り扱いでも有名ですが、いづ重を代表するメニューといえば蒸しずしといなりずしです。

蒸しずしは、昔ながらのかまどを利用して調理されています。

一見ちらし寿司のようにも見えますが、蒸しや煮込みなど手の込んだ工程で調理された深みのある味わいが特徴です。

蒸しずしは冬場の名物料理で、12月から3月のみ販売されています。

いなりずしは、しっかり味の染み込んだ揚げと焼き九条ネギを含んだご飯が特徴で、揚げの甘みとネギを含んだご飯の食感が楽しめる料理です。

いなりずしは、夏場は販売していないため、購入したい場合には訪れる時期を考慮する必要があります。

店内における食事に加え、持ち帰り用のメニューも充実しているため、京都東山の散策途中で食べる弁当として購入するのもよいでしょう。

本場料亭の味をカジュアルに楽しめる丹

丹
名称住所営業時間定休日
丹京都府京都市東山区五軒町106-13朝食 8:00〜と9:00〜(2部制)
昼食 12:00〜14:00(L.O)
夕食 18:00〜21:00(L.O)
月曜定休
(祝日の場合は翌日火曜日休み)
月に一回不定休有り
参考:丹公式HP
*2024年6月現在の情報です

丹(たん)は、明治時代に創業した歴史ある料亭の「和久傳」がプロデュースして2016年に誕生した店舗です。

食材へのこだわりが強く、特に野菜は無農薬および無肥料の自然農法で生産された素材のみを利用しています。

米は地元丹後地方で生産された自家製米を利用し、一貫して自社スタッフが管理しています。

店内は自宅のような安らぎと居心地の良さをテーマとしており、木を基調とした落ち着いた雰囲気です。

店舗の前は白川が望め、ディナーを予約した際は白川の穏やかな美しさを鑑賞できる2階席で食事できます。

健康に良い純和風の料理を、穏やかな雰囲気の中で堪能したいと考える人は、ぜひ丹の利用を検討してみてください。

休憩できてランチも楽しめるカフェ4選

休憩もできるランチも楽しめるカフェ

京都東山には、以上で紹介したような魅力的な飲食店が多く存在します。

一方、京都の名所を散策する中で、休憩目的でカフェを利用したいと考える人も多いのではないでしょうか。

京都東山には、京都らしさを堪能できる魅力的なカフェ店舗も数多くあります。

観光コースを決める際に、途中で立ち寄って休憩をするカフェ店舗も事前に検討しておいてはいかがでしょうか。

京都東山にある、休憩ができて同時にランチも楽しめる魅力的なカフェ店舗を、以下に4か所紹介します。

名称住所営業時間定休日
デザートカフェ長楽館京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町60411:00~18:00(L.O)不定休
竹情荘京都府京都市東山区本町15丁目756−2不定期
(午前の遅め〜日没前後)
不定休
吉祥菓寮 祇園本店京都府京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町30611:00~17:30(L.O)元日のみ
ぎをん 小森京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町6111:00~18:30(L.O)月曜日
(日曜日不定休)
*2024年6月現在の情報です

京都ならではのカフェ店舗を楽しみたい人は、ぜひ今回紹介する店舗を参考にしてみてください。

1909年竣工の明治の洋館を店舗に利用したデザートカフェ長楽館

デザートカフェ長楽館
名称住所営業時間定休日
デザートカフェ長楽館京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町60411:00~18:00(L.O)不定休
参考:デザートカフェ長楽館公式HP
*2024年6月現在の情報です

デザートカフェ長楽館は、明治維新の頃の雰囲気を感じられるカフェ店舗です。

1909年に迎賓館として建設された、長楽館を店舗として用いています。

明治時代らしさが色濃く残る洋館で、数々の歴史ある調度品が残されています。

全部で6つある部屋は、それぞれ趣向が異なっているため、繰り返し通ってそれぞれの部屋の雰囲気を感じるのもよいでしょう。

デザートカフェ長楽館で提供されるメニューのうち、季節ごとのスイーツが魅力です。

味わいはもちろん、見た目の美しさや豪華さにも注目できます。

レトロで高級感ある雰囲気の中、おいしいスイーツを楽しみながら過ごせるカフェを探している人は、ぜひデザートカフェ長楽館を利用してみてください。

純和風の隠れ家的邸宅が魅力の竹情荘

竹情荘
名称住所営業時間定休日
竹情荘京都府京都市東山区本町15丁目756−2不定期
(午前の遅め〜日没前後)
不定休
参考:竹情荘公式HP
*2024年6月現在の情報です

竹情荘は、ひっそりとたたずむ隠れ家的な雰囲気のある店舗です。

純和風で趣深い建物でありながら、窓にはステンドグラスが採用されているなど、見どころがたくさんあります。

一見すると昔ながらの邸宅のような雰囲気ですが、メニューが提示されており喫茶店であるとわかります。

メニューは抹茶や京都ならではの和菓子など、昔ながらの茶屋を思わせる内容です。

一方、コーヒーやバーム状のお菓子など、西洋風のメニューも取り入れています。

自然豊かな庭園を臨みながらのカフェは、メニューのおいしさを一層引き立ててくれるでしょう。

竹情荘では、カフェ経営に加えて茶道や書道の教室もあります。

美しく厳かな雰囲気の中、ゆったりとした気分で楽しめるカフェを探している人は、ぜひ竹情荘をチェックしてみてください。

きな粉スイーツ専門店の吉祥菓寮 祇園本店

吉祥菓寮 祇園本店
名称住所営業時間定休日
吉祥菓寮 祇園本店京都府京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町30611:00~17:30(L.O)元日のみ
参考:吉祥菓寮 祇園本店公式HP
*2024年6月現在の情報です

吉祥菓寮 祇園本店は、きな粉を用いたスイーツが特徴のカフェ店舗です。

江戸時代中期に起源があるとされている伝統ある店舗で、質の良い大豆による節分豆の取り扱いに定評がありました。

大豆の魅力をより広めるため、煎り大豆を挽いて作るきな粉に焦点を当てたのは2006年の頃で、きな粉を用いたスイーツづくりに邁進します。

吉祥菓寮 祇園本店が提供するスイーツには、こだわりのきな粉がふんだんに利用されています。

数ある人気商品の中でも、以下のメニューの注目度が高いです。

  • 焦がしきな粉パフェ
  • わらび餅

他にも、持ち帰り専門のきな粉入りプリンなど、人気商品が数多く存在します。

和を感じられるきな粉スイーツを楽しみたい人は、ぜひ吉祥菓寮 祇園本店を訪れてみてください。

抹茶やあんみつなど和の味わいを感じられるぎをん 小森

ぎをん 小森
名称住所営業時間定休日
ぎをん 小森京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町6111:00~18:30(L.O)月曜日
(日曜日不定休)
参考:ぎをん 小森公式HP
*2024年6月現在の情報です

ぎをん小森は、祗園四条駅から徒歩数分で到着できる立地の良いカフェです。

抹茶やあんみつなど、和のテイストをしっかりと感じられる食材やメニューが用意されています。

中でも抹茶わらび餅は人気メニューの1つで、夏場に涼を感じられるさわやかな一品です。

メニューの魅力に加え景観の良さも、ぎをん小森の特徴といえるでしょう。

店舗の窓からは、京都の美しい景観を臨めます。

春には満開の桜を、秋には鮮やかな紅葉を鑑賞でき、甘味の味わいをさらに引き立ててくれます。

持ち帰り商品の取り扱いも豊富に用意されており、和菓子だけでなく抹茶のパウンドケーキなど洋菓子の商品も人気です。

和のスイーツを楽しみたい人や、日本らしいお土産品を購入したいと考える人は、ぜひぎをん小森を訪れてみてください。

京都東山観光にポケットWi-Fiを活用しよう

京都東山観光、ポケットWi-Fiを活用しよう

観光名所を巡る際には、インターネットで場所ごとの情報を検索しながら行動する人も多いのではないでしょうか。

グルメスポットをめぐる旅行の場合でも、店舗の場所を調べたり人気メニューを調べたりしながら移動したいと考える人も多いでしょう。

そのようなときには、ポケットWi-Fiがあると便利です。

ポケットWi-Fiがあると、インターネットを利用する際のデータ通信量を気にせずに検索できます。

店舗内にフリーWi-Fiの環境を用意しているところも増えていますが、セキュリティ面に不安があります。

また、店舗を離れるとWi-Fi環境が無くなるのも欠点です。

京都東山を観光する前に、ポケットWi-Fiの活用について検討してみてはいかがでしょうか。

旅行日程を考慮して最適なプランを選ぶ

旅行日程を考慮、最適なプランを選ぶ

ポケットWi-Fiを利用する際は、旅行日程を考慮して最適なプランを選ぶ必要があります。

ポケットWi-Fiのレンタル料金は、1日当たりの料金にレンタル日数を乗じて算出されるのが一般的です。

旅行期間を超えたプランを選ぶと、無駄な費用を負担することになります。

日程に加え、容量についても考慮するのが大切です。

ポケットWi-Fiの容量プランは、主に容量無制限と通信量の上限が定められているものがあります。

もちろん無制限の方が、レンタル料金は高額になります。

旅行中にインターネットの検索をする程度の利用を想定している場合は、小容量のプランを選ぶのが経済的です。

ご自身の旅行日程と利用の仕方を考慮して、最適なポケットWi-Fiプランを選びましょう。

携帯端末との相性も考慮する

携帯端末との相性も考慮する

ポケットWi-Fiを選ぶ際は、利用している携帯端末との相性を考慮しましょう。

スマートフォンのキャリアと相性の良いポケットWi-Fiを選ぶと、割引が受けられる場合があります。

期間限定でキャンペーンを実施しており、格安でレンタルができる場合もあります。

まずはご自身が利用している携帯端末と同じキャリアが運営しているポケットWi-Fiのレンタルサービスを確認するのがよいです。

普段利用している携帯端末の店舗がある場合は、相談してみてはいかがでしょうか。

京都東山の絶品ランチを堪能して旅行を満喫しよう

京都旅行と聞くと、神社仏閣など歴史的建造物を巡る観光を連想する人も多いでしょう。

しかし、グルメスポットを巡る旅行も魅力的です。

京都東山には京都らしさや日本独自の風流を感じられる飲食店が数多くあり、観光客だけでなく地元民からも人気を博しています。

今回紹介した店舗は、いずれも人気があり利用客が多いため、事前に予約できる場合は早めの手配をする方が無難です。

旅行中にグルメスポットに関する情報を収集する目的で、インターネットを活用する人もいるのではないでしょうか。

旅行中のインターネット利用においては、ポケットWi-Fiがあると便利です。

フリーWi-Fiの環境を準備している店舗も多いですが、利便性とセキュリティ面から、ポケットWi-Fiがあると不安なくインターネットが利用できます。

京都の絶品ランチを堪能するお供に、ポケットWi-Fiを活用してみてはいかがでしょうか。

カテゴリ京都東山観光

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

この記事を書いた人

アバター画像アラサー独身女のまゆみといいます!
初めての京都は中学の時の修学旅行。あのエリアにこれだけの見所がごっちゃり詰まっている場所はほかにない!とあの時衝撃を受けました。
きれいなお庭や日本情緒を堪能できる貴重な場所でゆったりとした時間を過ごしリフレッシュするのが好きです♪

カテゴリー

  • 京都東山観光

最近の投稿

  • 京都東山は雨でも楽しめる!天候を気にせず楽しめるスポットを紹介
  • 京都東山の絶品ディナースポット9選!古都ならではのグルメを堪能
  • 京都東山のランチスポット9選!休憩できる魅力的なカフェも紹介
  • 京都東山の散歩や散策に適したスポットとは?定番から穴場まで紹介
  • 京都東山の神社仏閣を巡ろう!歴史と伝統があふれたスポットを紹介

Copyright © 2025 · 歩いて楽しむ京都東山 All RIghts Reserved.